顔の腫れが落ち着いてきました
読了までの目安時間:約
1分
脱ステロイド503日目 2016年3月29日
以前書いた花粉症皮膚炎で顔が腫れてしまった件(参考:花粉症皮膚炎?顔が腫れてしまいました)ですが、少し改善しました。
まだまだ花粉が飛んでいる時期だとは思うのですが、ピークを超えたからでしょうか。
脱ステロイド後約500日が経ちました
そして、脱ステロイド後約500日が経ちました。
赤みやニキビが出たり、花粉症皮膚炎で顔が腫れることもありますが、今ではなんとか平穏な日々を送っています。
もっと赤みが落ち着けば良いなと思う日もありますが、脱ステロイド後のピーク時の写真を見るたびに、ここまで落ち着いたのだから良いかなと感じます。
今のところ、顔の皮膚炎以外に健康面で憂慮することがありません。
この安穏な日々が続くことを祈る毎日です。
初めまして!
その後お顔の調子はいかがでしょうか。
急にこんなメールをしてしまってすいません。
私も去年の夏ごろから顔のみなのですがにきびが出来始め赤ら顔になり病院で酒さと言われて漢方やステロイドを使っていてなかなか治る気配がなく・・
何かいいものはないかと探している時にこちらのブログを読むきっかけとなりました!
読みながら私の他にも顔に出て困っている人が頑張っているんだと励みになっていました!
それからも色々検索しその間良くなったり悪くなったりの繰り返しでとても落ち込んでいました!
それがあるものを試してあっという間に回復へ向かったので試して頂ければなと思ってメールしました!
あるサイトでアトピーの人は身体にミネラルが足りないと言う記事を見ました!
ただミネラルを摂るだけでは取りすぎたり偏ったミネラルしかとれないらしく。
バランスミネラル78という製品があります!検索してもらって吟味していただいたらと思います。顔に出るのはスキンケアではなく身体の中からだと私は思っていてインナーケアを今までも色々試してきました!
なかなか効果がなかったのです。
あと水は大事だということできららの水活水器という商品があってこれもトルマリンの40倍マイナスイオンを発生するというものでそちらも別の会社ですけど同時に頼みました!
これも飲んでみるととてもまろやかで美味しくて今ではコーヒーボトルが好きな私が一切飲まず水ばかり飲むくらい美味しのです!
話が行ったり来たりで分かりにくいかもですが同時に始めたのでどちらが効果をもたらしたのかはわかりませんが飲み始めて1週間でほんと良くなったので!
試してみる価値はあると思います。
検索してみてください!
私もこの1年間いいというもの色々お金かけてきましたが全く効果なしでした。
治るきっかけになればなとおもいます!
早く良くなるといいですね。
ゆうママさん、初めまして^^
コメントありがとうございます!
ゆうママさんも酒さで悩まれていた時期があったのですね。
良くなりつつあるとのこと、おめでとうございます^^
同じ皮膚炎でお悩みの方が回復されたというお話を聞くと、私も続くぞという前向きな気持ちになれます。
そして、バランスミネラル78、きららの水活水器をご紹介頂きありがとうございます。
身体に足りていないものを補うって大切ですよね。
ブログで書くのをすっかり失念していたのですが、実は今DHCのサプリメントマルチビタミン/ミネラル+Q10 を12月から飲んでいます。
飲むきっかけになったのは味覚がおかしいなと感じたことです。
調べてみると亜鉛の不足で味覚障害が出ることがあるらしいとわかり、亜鉛が入っているDHCのサプリメントを飲むようになりました。
飲んでから1週間ほどで味覚は戻ったので、サプリメントを摂ることで改善したのかなと思っています。
足りていないものを補うことで症状が良くなることを身をもって体験した出来事でした。
サプリメントは色んな会社から販売されいてドコがよいのか分からずに手探りの状態です。
ですので、ゆうママさんのように教えて頂けると本当に参考になります。
お値段のこともあるので、すぐに動くこともできないのですが私の試してみたいリストに入れたいと思います。
参考になる情報を頂きありがとうございます!
お時間があるときにでも、ぜひまたブログを見にいらしてください。
お待ちしています^^
初めまして。私は今高校2年生なのですが、数年前からニキビと顔の赤みに悩んでいます。
ふーみん様の治療に対する前向きな考え方や、脱ステロイドからの回復に感動しました。
私はニキビ+顔の赤みが酷く、自分の中では、赤みの原因は酒さなのではないかと思っているのですが、過去に行った皮膚科ではそのような診断結果は出ませんでした。
ディフェリンなどの塗り薬が処方されるも、むしろ肌の乾燥が酷くなり、敏感肌になりました。
市販の薬用洗顔や化粧水がヒリヒリするようになり、肌が荒れてガサガサになったり皮膚がぽろぽろ落ちたりで…
病院に行っても無駄と思うようになり、ここ1年半は病院に行かず、自分に合う塗り薬や化粧水や洗顔を探し求め、使っている日々です。
それでもやはり調子が良い時と悪い時の波があります。顔の赤さはここ最近がピークです…。
そして、ついに我慢出来なくなり美容外科に行きました。ニキビ以外の皮膚炎の可能性はあるかを聞いたら、もしかしたらあるかもしれないとの事でした。今度専門医に診察して頂く事になりましたが、もしピーリング、レーザー治療もやるとしたら、お金がとてもかかるので、どうしようかと思っているところです。
ふーみん様の過去のお写真などを見させて頂いたのですが、症状が似ていたので、自分と同じようように悩んでいる方がいるんだなとなんだかホッとして(?)泣きそうになりました。
私は朝顔を洗って化粧水をつけてヒリヒリするだけで学校にも行きたくなくなるし、顔の赤みのせいで友達と目を合わせるのも怖いし、周りから自分の顔をどう思われているのかとかを気にして、性格も暗くなった気がします。
(なんだか最近は吹っ切れてきましたが^_^;)
諦めかけていましたが、頑張って自分も治していきたいと思いました。ありがとうございます。
急なのですが、質問させて下さい。
・顔の赤みが唯一無いところはありましたか?
私は目の周りと鼻の下は赤くならないし、荒れないです。その他は全部ニキビもあったり赤いです。表現の仕方がおかしいのですが、顔のパックの形が、赤くなってなっている範囲になっています…。(伝わりにくいですよね^_^;)
・生活習慣や食べた物で調子が良くなったり悪くなったりしますか?
長文失礼しましたm(__)m
よろしければ、ご返信よろしくお願い致します。
Ruiさん、はじめまして^^
コメントありがとうございます。
返事が遅くなりすみません。
Ruiさんも顔の赤みやニキビでお悩みなんですね。
高校生だと自由になるお金も多くないと思うので、積極的に治療などもできないので、もどかしい気持ちだと思います。
でも、ニキビを改善させるべく色々と努力されている姿に素直にすごいと思いました。
ご質問についてですが、
・顔の赤みが唯一無いところはありましたか?
ありました。私もRuiさんと同じく目の周りと鼻の下はなんともないです。
理由はわかりません。皮脂量などが関係しているのかな?
・生活習慣や食べた物で調子が良くなったり悪くなったりしますか?
私はヨーグルトを何週間か食べ続けると湿疹が出てくるような気がします。
あとは、早寝早寝をした時は肌の調子が良いです。
コメントを読ませて頂いて、高校生だと思春期ニキビの可能性もあるのかなと感じました。
私が以前勤めていた婦人科のクリニックでは、ホルモンバランスの崩れからくるニキビに対して、ピルを処方していました。
この治療方法でニキビが改善する患者さんがいました。ご参考までに。
Ruiさんの症状が改善することを心から祈っています。
最近滞りがちですが、ぜひまたブログを見にいらしてください。
お待ちしています^^
こんにちは!返信ありがとうございますm(__)m
私事なのですが、この前美容外科で専門医に診察して頂いたところ、酒さ様皮膚炎と診断されました。
ニキビを治すために、ステロイドが入った強めの塗り薬を長期間使用していて、副作用で赤くなっていたみたいです…。ニキビのようなプツプツも症状の1つということだったのですが、まずは酒さ様皮膚炎の治療をして、それでもプツプツがあったらニキビなので、酒さが治ってきたらニキビの治療をしようとなりました^^
色々話を聞いていて驚いたのが、酒さは全員持っているという事でした。けど、体質によって出方が変わるらしく、私はその一人だったのだなと…。赤い顔の原因がわかってホッとしています。
そして私も脱ステロイドして、飲み薬とロゼックスジェルという輸入品の塗り薬を使う治療をしてから、2週間ほど経ちました。最初の1週間はやはり酷かったですが、これを乗り越えたら治ると信じていたので耐えられました!
今は大分落ち着いて、おでことほっぺたの赤みは消えてきました^^鼻の赤みはまだ残っているかなぁという感じです。あまり焦らず、ゆっくり治していこうと思います(^o^)
新学期で久しぶりに会った友達にも、顔良くなったね!と言ってもらって効果を実感しています。
そして質問の回答もありがとうございますm(__)m
やはり目の下と鼻の下は赤みがないですよね…。
医師に聞いたところ、ふーみん様の言う通り皮脂量が関係しているようですね。
それと私は、食べ物や生活習慣によってどのように肌の調子が変わるかが、いまいち自分で掴めていないので、自分に合ったものを探していきたいと思います。
私毎日のようにヨーグルト食べているので、もしかしたら関係あるかもしれませんね(O_O)ありがとうございます!
私もホルモン治療を受けたくて、悩んでいたのですが、婦人科に行けば良かったのですね!美容外科でニキビの治療の話の時に、ホルモン治療を受けたいと言ってみたのですが、美容外科では出来ないと言われてしまったので皮膚科じゃないと出来ないのかなと思っていました。参考になる情報をありがとうございますm(__)m
自分の事ばかりすみません(汗)
ふーみん様のブログに出会えて本当に良かったです^_^ これからもブログ拝見させて頂きます!
長文失礼いたしましたm(__)m
Ruiさん
治療について道筋が見えてきたのですね。
本当に良かったです^^
みなさんのコメントや応援に支えられてブログを続けていくことができています。
お時間があるときにでも、ぜひまたブログを見にいらしてください^^
お互いに綺麗な肌を目指して頑張りましょう。