直射日光を浴びなくても真っ赤になる顔
読了までの目安時間:約
2分
脱ステロイド127日目 2015年3月20日
本日は子どもの1ヶ月検診のため、次男を出産した産院まで車で2時間半かけて出かけてきました。
私の住む地方では晴れのお天気で、外に出ればまだ肌寒いのですが、車内は陽射しによってけっこう暑かったです。
これがいけなかった・・・。
直射日光は浴びていないと思うのですが、陽射しの照り返しや車内が暑くなったことで、顔が真っ赤になってしまいました。
こうなると、一晩は火照ったままです。
以前から陽射しや照り返しを浴びると赤くなることはあったのですが、皮膚炎になってからは短時間浴びただけで真っ赤になるようになりました。
今年の夏は・・・考えるとちょっと怖いです。
よくミスト状のアベンヌウォーターを吹きかけると良いと聞いたことがありますが、なんとなくまだやっていません。
これから初夏になり、さらに真夏の時期に入ります。
なんとか、対策を練っておかねばですね^^;
初めまして!ブログすべて読ませていただきました。
出ている部位、症状など全く一緒で驚きました。
私は今日で脱ステ75日。ステロイド歴は7年です。
使用歴は主様より長いのですが、もうほとんど赤みも取れてあと一息のところといった感じです。外気などの影響で、火照るなどの症状もまったくないです。
私は脱ステと同時に脱保湿もしています。脱保湿は回復のスピードが早いそうです!
余計なお世話かとは思いますが、脱保湿をしてみてはいかがでしょう⁇
色々な脱ステの本を読みましたが、やはり保湿は体内に残るステロイドが外に出ようとしているのに、逆にフタをする行為らしいので。
みみさん、はじめまして!
コメントありがとうございます^^
みみさんも脱ステ中なんですね。
私も脱ステ開始直後は脱保湿をしていたのですが、担当の医師に保湿しましょうと言われてから
化粧水・乳液を使うようになりました。
当時は湿度が低い時期だったので保湿することは気にならなかったのですが
最近は乳液の後にAZAクリアを塗ると、ベタつき感じることもあります。
まさにフタをしている感じです^^;
みみさんは、脱保湿で良い成果が出ているんですね!
今はバタバタしているので、とりあえず医師の指示に従おうと思いますが、
落ち着いたら脱保湿も検討してみようかな・・・。
体験談と貴重な情報をありがとうございます^^
お時間があるときにでも、またブログを見に来て下さい(*´∀`*)
はじめまして。
お子さんおめでとうございます。
中学の子どもが突然小麦アレルギーを発症し、その後アトピーも重症化、+思春期ニキビ
と脂漏性湿疹+汗疱と次から次へと数か月の内に発症し精神的にもちょっと追い詰められながらの生活をしています。
顔も頭も体もブツブツだらけ、アトピーなのか脂漏性湿疹なのかニキビなのかも段々区別がつかなくなってきました(^^;;
ふーみんさんは頭皮の状態はいかがですか?うちの子は頭皮が真っ赤でカサカサ、たまにじゅくじゅくで浸出液が垂れてきます。
ふーみんさんの記事はとても参考になりました。ありがとうございます。
アゼラインも今度担当医に相談して使ってみることにします。
ふーみんさも小さいお子さんを抱えながらでご苦労も多いと思います。
お互い頑張りましょうね。
蒼さん、はじめまして!
コメントありがとうございます^^
お子さんが色々と症状が出ているんですね・・・。
思春期の我が子が皮膚炎で悩んでいると思うと、いたたまれなくなりそうです(T_T)
私の頭皮の状態は、問題がありません。
色も変わらないですし、フケなども出ていません。
問題があるのは、顔のみです。
僭越ながらアドバイスさせて頂くと、病院選びは本当に大切です。
皮膚炎を発症してから病院を3件回りましたが、医師によって治療方針が違います。
その治療方針が自分に合う合わないで治療経過も大分違うと思います。
私が今通院している病院は、「?」と思うことも多少有りますが
大学病院なので色々な医師の判断を仰げる状況でもあることから自分に合っていると思い通院を続けています。
蒼さんのお子さんが通院されている病院が、お子さんに合っている病院であることを祈っています。
お時間があるときにでも、ぜひブログを見に来て下さい(*´∀`*)
お待ちしております。